Hi, I’m Kanna.
I'm grateful for you!
Eat Lessではなく、Feel More.
これは食べ方ではなく「生き方」を変えるプログラムです。

こんにちは、Kannaです。
2007年から食と健康をサポートしてきました。
パーソナルトレーナーから現在のコーチングに至るまで、のべ3,000人近い方々と関わってきました。母親と来てくれた10歳の女の子から、「第2の人生を生きる」と決めた74歳の女性まで。
「来年の予定にダイエットがないなんて、信じられない!」
現在は経営者・管理職・医師。あるいはトップレベルのモデル・ダンサーなど、いわゆる「ハイパフォーマー」と呼ばれる人たちが紹介や口コミで来てくれています。
多くの方が、こう言います。
「複雑な仕事は解決できるのに、自分の食べ方だけは直せない」と。
その成功と努力の裏で、誰にも見せられない孤独と疲れを抱えている。私は、そんなあなたの「がんばりの下にある痛み」を理解しています。

私が、強く願っていることがあります。
「痩せていれば幸せになれる」
「見た目が『綺麗』じゃなきゃパートナーができない」
こういった、歪んだ「美の基準」を変えたい。
私自身がこれらを信じ続けたことで、「食べること・生きることを楽しむこと」を忘れ、「痩せるためなら何でもする」という思いに囚われ、本来の自分を失って生き続けてきました。
食べることは生きること。罪悪感を持つものではないんです。
過食や拒食症、運動依存に悩み、20年以上も摂食障害を繰り返しながら、その労力と時間をもっと他のことに使えたのでは...と何度も後悔しました。
でもありがたいことに、この経験を通じて私は
「当事者の苦しみがわかる立場」に立ち、長い時間をかけた改善ジャーニーを経たからこそ、希望と改善策を与えられる立場になりました。
私が喜ぶ答えはありません。
相手が求めている、喜ぶだろう「正解」を探す。そんなあなたが、初めて本音を話せる場でありたいのです。
「あなたはなぜ、痩せる必要があるのですか?」
この問いから、Life Freedom Program は始まります。
表面的な目標を超え、あなたが本当に求めている安心と自由を見つめ直す時間です。

優しさを「しなやかなバウンダリー」に変える
“食べること”を通して自分を責めてきた人ほど、他者にはとても優しい人です。
わたしは、その優しさをしなやかな強さに変えるお手伝いをしています。
研究でも、ストレスや感情への対処が食行動を安定させることが分かっています。
また、未来志向・自己効力感を持つことが効果的なことも実証されています。(Negative Affect and Maladaptive Eating Behavior as a Regulation Strategy in Normal-Weight Individuals: A Narrative Review, 2021)
つまり、神経の安全が回復すれば、あなたが悩まされている食行動は落ち着いていくということ。
そのためには、あなたの気づいていないトラウマを発見し、食に走らせるトリガーに気づき、あなたに適したバウンダリー(境界線)を作ることが必須です。
誰も聞いてくれなかった質問が、変化を起こす
私のセッションは、静かな対話から始まります。
食べ物の話だけではありません。
あなたの安心、孤独、頑張り方、幼少期の記憶、
無意識に繰り返してきた思考のパターン...それらを見つめ直していく時間です。
一見、回り道に見えるこの対話が、
あなたの中で「もう戦わなくていい」という深い安心と確信を生み出します。
“ダイエットでは変われなかった”あなたへ。
あなたの中にある感情、思考、体の反応は、
すべて、あなたを守るために存在してきました。
このプログラムでは、
それを「壊す」でも「我慢する」でもなく、
整え、再接続していきます。
このプログラムが特別な理由

減らすのではなく
"満たす"アプローチ
心とカラダの栄養を食・食以外のあらゆる角度から足す
世界最先端の健康情報が集まる北米で学び、経験を積んだエモーショナルーティング(過食、やけ食い、感情食い、ストレス食い)改善希望者対象の「ここでしか受けられない特別プログラム」です。
従来のダイエット「減量」「食事制限」「体重計」に執着せず、ありのままのあなたを温かく受け入れます。

最先端の改善法と
心理的ケアの統合
人生をトランスフォームする心理的ケアとコーチング
認知行動療法や、インナーチャイルドにも触れ、人生を丸ごとトランスフォーム*する構成になっています。 (*トランスフォームはサナギが蝶々に変わる様にガラリと生まれ変わること)
心の傷や固定観念、ネガティブ思考を温かく包み込みながら、手を取り合って共に改善策を探し、あなたの意志で良い方向にトランスフォームできます。

感情・思考・身体・
環境まで包括的に
働き方・人間関係・思考パターンまでトータルを考慮したアプローチ
健康的な心や体を継続でき人生全体がポジティブになるよう、食だけではなく働き方などあなたの全ての環境を考慮します。
食だけにとどまらないトータルコーチングで人生全体を穏やかに、かつ確実に変容させるサポート。現状から最高に心地良く自分らしいあなたへとシフトしていきます。
もし安価なプログラムをお求めであれば、他のサービスをお探しください。
Life Freedom Program は他の日本のプログラムと比べて高額かもしれませんが、それにはしっかりとした理由と結果があります。
私は海外で色々と資格を取得しましたが、履歴書に載せるための称号を目的とせず、学びの内容と実践に重点を置いてきました。
Walk the Talk(常に自分でまずは試す)をずっと大切にし実践しています。
その結果をあなたに伝え、カスタマイズ化し、あなたがしっかり行動を取り、新習慣として定着するサポートを提供します。
完全秘密主義、見下されない、うっとうしがられない。
Kanna自身が経験してきた摂食障害、20年以上の経験から生まれる共感から生まれる、あなたを包み込む愛情たっぷりの受け皿。
型にはまらない、あなたに合った方法を探す・試す・習慣化する。
新しいあなたに生まれ変わるための“Kanna式アプローチ”
【こんなあなたに】
・痩せてはリバウンドを繰り返すループを終わらせたい
・「痩せなくても自分を好きでいられる感覚」を取り戻したい
・自分の体に合った続けられる体重・筋肉量を維持したい
・自分を責めずに、やさしく整える方法を見つけたい
・人から「完璧に見える自分」を演じることに疲れている
・恥ずかしさや自己否定から自由になりたい
・自信を持って、もう一度恋愛やデートを楽しみたい
・人前では我慢しても、ひとりになると暴食してしまう
・食との関係を整えて、人生そのものを味わいたい
・お菓子や菓子パンのドカ食い・ストレス食いをなくしたい
・「食べちゃいけないルール」や体重への執着を手放したい
・食べることを心から楽しみ、食以外の喜びも見つけたい
・「いいことにフォーカスしていると、いいことが起こる」生き方を体感したい
・他人の言動や目線ありきではなく、自分の心で生きたい
【こんな方には向いていません】
・厳しい食事制限やルールを求めている方
・強い意志力だけで短期間の結果を得ようとしている方
・自分の感情に向き合うことを避けたい方
・「お金を払えばすべてを変えてもらえる」と思っている方
・自分の人生に責任を持つ覚悟がまだできていない方
・医療的サポートが必要な摂食障害(拒食・過食)の方
※その場合は専門の医療機関や専門家の支援をおすすめしています。


1ヶ月目
安心を感じるようになる

2ヶ月目
感情の波が分かる

3ヶ月目
トリガーに気づく

4ヶ月目
体調・体重が安定してくる

5ヶ月目
自己否定が減っていく

6ヶ月目
食べ方が習慣化していく
【コンテンツ・特典】
- セッションを最大化するためのプレワーク
- 2週に1度のビデオ通話セッション(各45分、計12回)
- 12週間 Holistic Health Supportプログラムでカバーするトピック + 自己改革に必要な米国式マインドセットワーク
- LINE音声・テキスト数無制限メッセージサポート(返信対応時間:USアリゾナ時間平日8 am - 6 pm)
- Email・ビデオメッセージ数無制限サポート(返信対応時間:USアリゾナ時間平日8 am - 6 pm)
- 必要に応じ推薦図書、参照動画リンクなど「お宝ライブラリー」作成
- 100% ジャッジ(批評)のない愛情たっぷりな環境
- 🎁ボーナス🎁 45分のセッション1回
安心な14日間の返金保証付き
初回セッションから14日間、プログラム内容にご満足いただけない際は、返金依頼書をご記入いただき、プログラム費用全額返金いたします。
視聴無期限
お得な一括払い
$5,999
🎉今日で支払い完了!
便利な分割払い
$2,060/隔月
🌿3回払い(自動引き落とし)
$1,035/月
🌿6回払い(自動引き落とし)
(*日本円はご購入時のレートで自動換算されます)
【Life Freedom Program】に申し込むQ. 最後までちゃんと聴けなかったらいけませんか?
Q. 聴くだけで変われますか?
Q. 内容が感覚的な話ばかりだったらと、不安です
Q. 忙しくて時間が取れない日もあります。
Q. 他人に見られたくないのですが、バレませんか?
Q. いつまで聴くことができますか? 期限はありますか?
Q. 内容について質問したり、相談することはできますか?
Q. 【Pause for Me.】は、どんな風に進みますか?
How are you feeling today?
ほぼ毎日が快晴、ヤシの木が至る所にあるアリゾナで、青く澄んだ空を見上げるたびに、私はものすごい幸福感に包まれます。
誰に見せるでもない、
評価されるものでもない、
ただ、自分の中から自然に湧いてくる「整ってる」という感覚です。
もし、曇り空が好きな方に
「その快晴のどこがいいの?全然わからない」と言われたとしても、
私は「でも、私はこれが好きなんだよね」と、静かに微笑むことができます。
そんなふうに、「私はこれが好き」、「これが私の心地よさ」と自分の感覚を認めてあげられることって、とても大切なことだと思うのです。
でも、今エモーショナルイーティングで悩んでいたり、ご自身の体型や感情に葛藤を抱えていると、そうした“良いこと”に気づきづらくなってしまうことがあります。
私はセッションで、
“What’s good with you today?”(今日・今週はどんな良いことがありましたか?)とお聞きすることがあります。
すると、ほとんどの方が最初は戸惑われます。
「この体で?この自己肯定感で?良いことなんて見つからない」と。
でも、どんなに苦しいときでも、“心が少しでもあたたかくなる瞬間”は、必ずどこかにあるのです。
それに気づいてあげること。
それが「自分の感覚を大切にする」ことの第一歩です。
“私にも、心がほっとする感覚がある”
それがわかると、他人の言葉に左右されにくくなります。
「でも、私はこれが好き」
「これが、私の幸せ」
そう思える感覚が、静かな芯となってあなたを支えてくれます。
「痩せたら可愛いのに」と言われて心がザワつくとき、本当に必要なのは、「言い返す強さ」ではなく、
“今の私自身をきちんと感じ、大切にする力”なのだと思います。
Kanna(カナ)
エモーショナルイーティング専門サポート & バイリンガルメンター、著者
アメリカ認定統合栄養ヘルスコーチ/カナダ公認ホリスティック栄養士/エモーショナルイーティング心理学終了
10代からダイエット・過食症・拒食症・過食嘔吐・運動依存・オルトレキシアなど、「食べ方」と「自分の価値」をめぐる深い葛藤を経験してきました。
現在はアメリカ、アリゾナ州にカナダ人の夫、2人の子ども、保護犬と暮らしています。食と感情、自尊心にやさしく向き合う方法を日英バイリンガルでお届けしています。
