Ep 5: 食行動も人生も、納得いくまで諦めない!自己主張の大切さ
📣エピソードの最後に・ウェルネスプロフェッショナルさんに向けたお知らせがありますのでお見逃しなく。
前回のエピソードでは、「避けていること、本音を打ち明けることの練習」についてお話しました。
今回は、その流れで「Self-Advocate(自己主張すること、自分のために声を上げる)」について深掘りします。実はこれ、エモーショナルイーティングとも深く関わる大切なテーマなんです。
トピック:
✔ 歯医者の話から学ぶ Self-Advocate (自己主張)の大切さ
✔ 「相手に任せれば解決する」とは限らない - 健康や食習慣の問題にも当てはまる落とし穴
✔ ダイエットを繰り返す人へ:その方法、本当に合ってる?
✔ Self-Advocateを諦めないで - 「私には何をしてもダメなんだ」と思う前に、選び直す勇気を
✔ 自分の人生の主導権を握るのは自分 - 食べ方も生き方も、自分にとって最適なものを見つけることが大事
🤝 ウェルネスプロフェッショナル用メルマガご登録先:
https://www.kannalaird.us/opt-in
If you like the episode...
このエピソードが役に立った、誰かのためになりそうと思ったらSNSシェアにご協力ください🙏あなたのストーリーにシェアしてくださる、メールにこのエピソードをリンクいただく。あなたにとって何気ないことかもしれない行動が、誰かの人生を変えるための大きなきっかけとなるかもしれません。
Thank you so much in advance!
Love, Kanna
Resources:
キンドル書籍「過食で心の隙間を埋めているあなたへ」
https://amzn.to/4c3kekJ
エモーショナルイーティングや摂食障害の可能性を自己判断:
https://www.kannalaird.us/pl/2148611347
エモーショナルイーティング改善サポートメルマガご登録先:
https://www.kannalaird.us/ee-jpn-newsletter-2024
Let’s connect!
📲 Instagram: https://www.instagram.com/healthcoachkanna
📧 Email: [email protected]
🌐 www.kannalaird.com
レアード可奈子
30年の摂食障害 (過食症、拒食症、過食嘔吐、オルトレキシア、運動依存)卒業
米国認定統合栄養ヘルスコーチ
カナダ公認ホリスティック栄養士
米国エモーショナルイーティング心理学コース修了