Ep 10: 「また食べ過ぎた…」から卒業。自分を責めない過食との向き合い方
今回は、日本の美の基準やメディアの影響を受け、7年過食に苦しんだ雪子さんをお迎えして、リアルな経験をシェアしていただきました。
🌸 こんな方におすすめ!
✔ 過食をやめたいけど、何度も繰り返してしまう
✔ いつも「また食べ過ぎた…」と落ち込んでしまう
✔ 罪悪感なく、食と向き合えるようになりたい
📌 エピソードの内容
1. なぜ過食が止まらない?
・雪子さんや私の過食エピソード&経験
・そもそも、なぜ食べたくなるのか?
2. エモーショナルイーティングとは?
・感情と食欲のつながり
・「食べること」以外で感情をケアするための実践的なTips
(ChatGPTでは出てこない、実際に行動に落とし込めるものをご紹介!)
3. 食べ過ぎた時の心の整え方
・翌日だけで調整しようとしない
・「過食を今すぐやめなきゃ」という考えを捨てると楽になる
・過食は「松葉杖」のようなもの。
📱雪子さんのインスタグラム
https://www.instagram.com/yukiko_healthcoach/
📢 「EE改善メソッド10」受講生募集中!
先着10名限定!0期生特別オファー(半額以下)🎉
エモーショナルイーティングを改善する方法はうん百とありますが、
その中でもクライアントさんに実際に変化が起こると確信できる10のスキルを厳選!
✔ ウェルネスプロフェッショナルとしてクライアントさんをサポートしたい方も、
✔ 実際に自分自身が悩んでいる方もOK!
「食べ過ぎをやめたい」「クライアントさんに正しく伝えたい」どちらの方にも役立つ、
エビデンス&経験に基づいたメソッドです。
💡 「知る」だけで終わらず、行動できるようになることを目的にしています。
📘 エピソードで雪子さんがご紹介してくださった書籍はこちら
「過食で心の隙間を埋めているあなたへ」
If you like the episode...
このエピソードが役に立った、誰かのためになりそうと思ったらSNSシェアにご協力ください🙏
あなたのストーリーにシェアしてくださる、メールにこのエピソードをリンクいただく。
あなたにとって何気ないことかもしれない行動が、誰かの人生を変えるための大きなきっかけとなるかもしれません。
Thank you so much in advance!
Love, Kanna
Resources:
🌵 エモーショナルイーティングや摂食障害の可能性を自己判断
🌵ウェルネスプロフェッショナル用メルマガご登録
🌵 エモーショナルイーティング改善サポートメルマガご登録
Let’s connect!
📲 Instagram
📧 Email: [email protected]
🌐 www.kannalaird.com
レアード可奈子
30年の摂食障害 (過食症、拒食症、過食嘔吐、オルトレキシア、運動依存)卒業
米国認定統合栄養ヘルスコーチ
カナダ公認ホリスティック栄養士
米国エモーショナルイーティング心理学コース修了