Ep 16: お酒は毒?飲むことが当たり前だった私たちが距離をおいた理由
Wellness Talk第2弾も、Holistic Wellnessプロフェッショナル仲間のSagiriちゃんとお届けします。
今回のテーマは…「お酒との付き合い方」。
🍷エピソード内容の一部をご紹介
・「え?消毒用アルコールとお酒って同じなの?」
・なぜ私たちはお酒と距離をとるようになったのか?
・北米やスペインでの“お酒に対する価値観”の違い
・「飲まない=つまらない」って本当?
・お酒とエモーショナルイーティングの意外な関係
・砂糖入りのラテや炭酸飲料とどう向き合う?Kanna式アプローチ
👭今回も、リアルな経験・ちょっとした違和感・心と身体のつながりに気づくヒントを、等身大でシェアしています。
📌こんな方におすすめ
・最近お酒との付き合い方を見直したいと思っている
・周りに流されて飲んでしまうけど、ちょっとモヤモヤしている
・ホリスティックに生きたいけど、たまの「ご褒美飲み」とのバランスが難しい
・文化や価値観の違いを聞いてみたい!
Hope you enjoy our conversation!
xo,
Kanna
Resources:
キンドル書籍「過食で心の隙間を埋めているあなたへ」
エモーショナルイーティングや摂食障害の可能性を自己判断
ウェルネスプロフェッショナル用メルマガご登録
エモーショナルイーティング改善サポートメルマガご登録
Let’s connect!
📲 Instagram
📧 Email: [email protected]
🌐 www.kannalaird.com
レアード可奈子
30年の摂食障害 (過食症、拒食症、過食嘔吐、オルトレキシア、運動依存)卒業
米国認定統合栄養ヘルスコーチ
カナダ公認ホリスティック栄養士
米国エモーショナルイーティング心理学コース修了