Ep: 23 また食べちゃった…そんな自分に、どう向き合えばいい?
あの過食、やめたいのに、また食べてしまう──
そんな自分にがっかりして、恥ずかしくて、
どうにか抜け出したくて、がんばってジャーナリングもしてみた。
でも、変われない。
むしろ、また自分を責める材料が増えただけかもしれない。
今回は、「どうしても食べてしまう私」と向き合うときに見えにくい
ジャーナリングの落とし穴と、
そこから抜け出すための「やさしい視点のシフト(narrative shift)」についてお話しします。
Talking Points:
-
「感情を消すように食べる」って、どういうこと?
-
ジャーナリングが逆に苦しさを増やす理由
-
効果が出ないのは、あなたのせいじゃない
-
食べたくなるきっかけを見つける新しい視点
-
自分を責めないジャーナリングへの変換のヒント
🌱エピソードが心に残ったら、レビューやスターでご反応いただけると
とても嬉しいです。そして大切な誰かにも、そっと届けていただけたら・・・。
Resources:
ウェルネスプロフェッショナル用メルマガご登録
エモーショナルイーティング改善サポートメルマガご登録
Kindle電子書籍「過食で心の隙間を埋めているあなたへ」
エモーショナルイーティングや摂食障害の可能性を自己判断
Let’s connect!
📲 Instagram
📧 Email: [email protected]
🌐 www.kannalaird.com
レアード可奈子
30年の摂食障害 (過食症、拒食症、過食嘔吐、オルトレキシア、運動依存)卒業
米国認定統合栄養ヘルスコーチ
カナダ公認ホリスティック栄養士
米国エモーショナルイーティング心理学コース修了